

心幸が選ばれる3つの理由

葬儀にかかる費用(葬儀代・式場使用料・ご安置費用・お料理など)をはじめ、数量により変動する費用も含め、すべて事前にご案内いたします。
ご葬儀のお打ち合わせの後、「親族にこう聞かれた」「あとから不安なことが出てきた」などのご相談があることも珍しくありません。
その際も、担当者をはじめ自社スタッフが、電話はもちろん、ご希望があれば対面でもしっかりとサポートいたします。どうぞご安心ください。


葬儀が終わったあとも、手続きや遺品整理、ご納骨、法要など、やらなければならないことが多くあります。
心幸では、そうしたご負担を少しでも軽くできるようお手伝いしております。ご希望があれば、いつでもご相談ください。
ご安心して故人様をお見送り頂けるようお約束いたします。
1回分を追加特典:20,000円(税抜)相当
2泊3日分無料(自宅へご安置の際はドライアイス2日分)
合計40,000円相当
条件なしでサービスさせていただきます。
川越市斎場・やすらぎのさとでの葬儀の相談ご質問は、こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。

心幸が選ばれる3つの理由

葬儀にかかる費用(葬儀代・式場使用料・ご安置費用・お料理など)をはじめ、数量により変動する費用も含め、すべて事前にご案内いたします。

ご葬儀のお打ち合わせの後、「親族にこう聞かれた」「あとから不安なことが出てきた」などのご相談があることも珍しくありません。
その際も、担当者をはじめ自社スタッフが、電話はもちろん、ご希望があれば対面でもしっかりとサポートいたします。どうぞご安心ください。

葬儀が終わったあとも、手続きや遺品整理、ご納骨、法要など、やらなければならないことが多くあります。
心幸では、そうしたご負担を少しでも軽くできるようお手伝いしております。ご希望があれば、いつでもご相談ください。
ご安心して故人様をお見送り頂けるようお約束いたします。
1回分を追加特典:20,000円(税抜)相当
2泊3日分無料(自宅へご安置の際はドライアイス2日分)
合計40,000円相当
条件なしでサービスさせていただきます。
川越市斎場・やすらぎのさとでの葬儀の相談ご質問は、こちらよりお気軽にお問い合わせ下さい。


これまで一緒に過ごしてきた大切な方へ
「ありがとう」の想いを胸に
最期の時間を安心してお過ごしいただけるよう
心幸が真心を込めてサポートいたします

式を行うプラン
公営斎場プラン
川越市斎場を利用
1~30名

市民聖苑やすらぎのさとを利用
1~大人数

特別価格:250,000円(税抜)~
(川越市市民葬 規定料金:291,340円 税込から割引)
花祭壇でお別れする葬儀プラン
一日葬プラン
1~30名

特別価格:260,000円(税抜)~
(通常価格300,000円(税抜)から40,000円割引)
家族葬プラン
1~30名

特別価格:350,000円(税抜)~
(通常価格390,000円(税抜)から40,000円割引)
※式を行う全てのプランに別途、式場使用料・安置料金が必要となります。

式を行わないお別れプラン
故人様を静かに見送りたい。
そんなご遺族の想いに寄り添い、式を行わないシンプルな葬儀プランをご用意しました。
費用を抑えながらも、大切な方とのお別れを心ゆくまでお過ごしいただけます。
火葬式プラン
1~15名

特別価格:150,000円(税抜)~
(通常価格190,000円(税抜)から40,000円割引)
直葬プラン
1~15名

特別価格:110,000円(税抜)~
(通常価格150,000円(税抜)から40,000円割引)
※式を行わないプランには別途、安置料金が必要となります。


※相談後に弊社から営業の電話などはいたしませんのでご安心ください。
大切な人に、最後に伝えたかった言葉は──
派手な花でも、立派な祭壇でもなかったのではないでしょうか。
きっと、それは、たったひとことの「ありがとう」。
この命を繋いでくれたこと。
そばにいてくれた日々。
何気ない会話や、ふとした笑顔。
振り返れば、そのすべてが、奇跡のように尊く思えるのではないでしょうか。
「ありがとう」は、漢字で書くと「有難う」。
“あることがむずかしい”──
だからこそ、生きて出会えたこと自体が、かけがえのないことなのです。
お別れのかたちは、人それぞれ。
大きな儀式でなくても、静かなひとときでも、想いがこもっていれば、それは立派なお見送りになります。
私たち心幸は、形式にとらわれず、ご事情やご希望に寄り添いながら、皆様の「ありがとう」をかたちにするお別れをお手伝いします。
フリーダイヤル:0120-001-727
予期せぬご家族のご逝去に際し、少しでも落ち着いて行動できるよう、葬儀のご契約に至るまでの一般的な流れをご説明します。あらかじめ把握しておくことで、いざという時に安心です。
ご逝去(医師の死亡診断)

病院で亡くなられた場合は、医師から死亡診断書が発行されます。自宅で亡くなられた場合は、かかりつけ医または救急に連絡し、死亡確認をしてもらいます。
ご連絡(ご家族や親族・葬儀社手配)

ご親族へお身内に不幸があったことを伝えます。
また、弊社へお電話ください。
0120-001-727 24時間・365日対応しております。
ご搬送(寝台車でお迎え)

約1時間で指定の病院・施設などへお迎え伺います。ご自宅か弊社で提携している安置施設へ故人様をご移動いたします。
ご安置(自宅 or 霊安室)

自宅へご安置の際は安置した後、故人様を安らかにお見送りするための枕飾りを設けます。これは、故人様の枕元に小さな机を置き、線香立て、ろうそく立て、水、などを供えるものです。心幸でご準備いたします。
お打ち合わせ

ご家族が揃った段階で、弊社の担当者と具体的な打ち合わせを行います。ここでは、故人様の意志やご家族のご意向を伺いながら、葬儀の形式(公営斎場葬、家族葬、一般葬など)、規模、日程、予算などを相談し、最適なプランを決定します。
ご契約

打ち合わせ内容に基づいて葬儀費用の総額のお見積書をご提示いたします。葬儀の内容や費用にご納得いただきご契約となります。

川越市斎場

やすらぎのさと

しののめの里

瑞穂斎場


公営斎場によって規定が異なります。一般的には、お供え物(お菓子、果物など)や思い出の品などはお持ち込みいただけますが、生花や飲食物については制限がある場合がございます。詳細については、事前に弊社☎0120-001-727へお電話で確認ください。
はい、各斎場とも利用時間に制限がございます。告別式の時間や、安置の時間など、詳細についてはプランによって異なりますので、事前にご確認ください。
はい、川越市の公営斎場には安置施設が併設されています。ただし、利用方法や料金について詳しくはお問い合わせください。
はい、各斎場とも参列者用の駐車場をご用意しております。ただし、台数に限りがある場合がございますので、大人数でのご参列の場合は事前にご相談ください。
一般的な流れとしましては、ご遺体搬送、安置、納棺、告別式、火葬となります。プランによって内容が異なる場合がございますので、詳しくはお打ち合わせの際にご説明いたします。
家族葬は、ご家族や親しい方々など、限られた方々のみで執り行う葬儀です。参列者を限定することで、故人との最期のお別れををゆっくりと過ごすことができます。

お見積もり・葬儀の資料をお送りします
弊社事務所、お客様のご希望の場所にて事前相談・事前見積もりも可能です。
経験豊富なスタッフがお客様の「わからない?」を解決いたします。
恐れ入りますが、ご来所の際は事前にご連絡をお願いいたします。
担当者が不在の場合があります。
お手数をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。